アイラブヤマセ!やませ地域に活力を。 NPO法人 やませデザイン会議

ふみ出そう「地域を変える元気な一歩」

平成17年度 久慈地域パワーアップ支援事業
助  成  決  定  団  体  紹 介


パワーアップ支援事業についてはコチラ
こはくのまちの保健室(久慈市) 
設立年月日 平成16年12月1日
代表者名 代表 大橋 泰子  (会員数 9 名)
団体紹介  医療の進歩とは逆に、心の病気等は年々増え、特にこの地域は、自殺率や高齢者人口が多く、今後もこの傾向は続くと思われる。このことから、身体のみならず心の健康に対する支援が必要と考え、医療職退職者7名で発足。
活動紹介  現在は、月1回、8日の市日に『ふくしサロン」(久慈市二十八日町)内にて健康相談にあたっている。今後、活動を拡大予定。
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
出前保健室〜一人で悩まず心も身体もすっきりと〜
内容
月1回、相談会を開催しているが、PR不足等もあり相談者が少ない。ならば、人が集まる場所などに出向く「出前保健室」開くことで、気軽に話ができる空間を作りその人の生活スタイルに応じたアドバイスをすることで悩みを解消し、いききした生活を送る手助けをしたい。
活動予定
 9月23日(金) 「出前保健室」開催 
      ふれあい福祉祭り会場  10時〜15時 
10月23日(日) 「出前保健室」開催
      「アトリエ 遊」様店舗前 10時〜15時
 18年1月 「セラピューテック・ケア講座」
          (予定)
連絡先 久慈市二十八町1丁目 
TEL 0194-61-3933(「ふくしサロン」内)
ページの一番上にジャンプ


バッタリー村(山形村) 
設立年月日 昭和60年7月14日
代表者名 村長 木藤古 徳一朗 
     (会員数 10 名、バッタリーネット会員)
団体紹介  自の暮らしの見直し運動と山村生活文化の掘起し伝承を目的として昭和60年7月14日開村以来、年との交流、小中高生大学生たちの体験受入など、更にはバッタリー型グリーンツーリズムの確立を図るべくささやかな取組みを行ってきたが、本年で開村20周年を迎えるに至った。
活動紹介 バッタリー型グリーンツーリズムの実施。小中高大学生の体験学習受入れ、バッタリーキャンプの開催など、バッタリー村を中心にさまざまな取り組みをしています。
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
地域づくり講演会 演題『つどい、つむぎ、つたえよう』〜久慈地域の地域づくり戦略
内容
『食』と『農』から始まる地域づくりのススメー。バッタリー村の掲げる理念に多大な影響を与えてきた2人の講師が、バッタリー村が歩んだ20年を振り返るとともに、これからの地域づくりのあるべき姿を対談形式で探ります。
活動予定  バッタリーム村20周年記念事業講演会チラシ
 9月24日(日)バッタリー村20周年記念対談 
『つどい、つむぎ、つたえよう』〜久慈地域づくり戦略
 対談 藤田和芳氏 × 門間敏幸氏
連絡先 山形村大字荷軽部9-31 バッタリー村 
TEL 0194-72-2959
ページの一番上にジャンプ


わん’sクラブ(久慈市) 
設立年月日 平成14年5月3日
代表者名 会長 戸澤 雅美  (会員数 20 名)
団体紹介  「愛犬と楽しい時間を過ごす事」をモットーに、愛犬との更なる信頼関係を結び、飼養者として「命」ある者への責任を認識すると共に、「終世飼養」するための知識を飼養者が身につけることを目的に設立。
活動紹介  久慈保健所への協力、マナーアップ作戦を主として活動している。
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
愛犬との絆を深める −愛犬とのふれあいを通じて環境と命の大切さを考えるー
内容
身近な動物である「犬」の飼養者の連携を図り、愛犬と各種のイベントに参加する事により、飼養責任について学び、意識の高揚を図ることを目的とする。同時にマナーアップ活動等により、地域の環境美化へ寄与する。
活動予定
 8月 「マナーアップ作戦」 
       
 9月 「マナーアップ作戦」
     
 10月 「マナーアップ作戦」

 11月 「マナーアップ作戦」
        「犬の健康について(病気予防・避妊
        去勢のメリット・デメリット」
          
連絡先 詳細、問い合わせは、下記サイト参照
わん’s倶楽部ホームページは、コチラから
ページの一番上にジャンプ


おおの鳴雷太鼓(大野村) 
設立年月日 平成12年3月
代表者名 代表 木村 智暁 
     (会員数 9 名)
団体紹介  大野村教育委員会で行われた創作太鼓講座を受講した若者達によって、設立された。作曲と指導はわらび座によって行われ、結成3年目に鳴雷神社に奉納しデビュー、現在に至る。
活動紹介 大野村内のイベントに限らず、八戸、二戸等の村外のイベント等にも参加中。
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
 おおの鳴雷太鼓結成5周年記念 
     おおの太鼓フェスティバル2005
内容
 おおの鳴雷太鼓が結成されてから、5年がたつ少しずつ認知され村内外の行事にも出演させてもらえるようになった。そこで5年の成果を披露するとともに、この機会に久慈地区の太鼓団体との競演で、太鼓のすばらしさを知ってもらうことで会員の確保と、郷土芸能の浸透を図るため太鼓フェスティバルを開催する。
活動予定
 11月 おおの鳴雷太鼓5周年記念 
連絡先 ※連絡先が知りたい方は、やませデザイン会議までご連絡ください。
特定非営利活動法人 やませデザイン会議
TEL0194-61-3229
ページの一番上にジャンプ


久慈川(大川目地域)河川敷の景観を良くする会(久慈市) 
設立年月日 平成16年7月13日
代表者名 会長 工藤 忠蔵  (会員数 30 名)
団体紹介 久慈市大川目地域の活性化の一環としてして結成。子どもから大人(老人)までが車に気がねすることなく、のびのびとした公共の場を提供することにより、より一層、元気の出る地域にしたい。
活動紹介 久慈川(大川目地域)の河川敷を憩いの場にしようと、植栽活動をはじめ、遊歩道の整備などを行っている。平成16年度は25回200名の協力参加し、チューリップの球根を植え、きれいな花を咲かせました。
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
花だんと水辺と遊歩道のある河川敷公園
内容
この地域の人々が楽しめる場所、そこは花と水辺と遊歩道のある河川敷(公園)、自然との調和のとれた環境整備し、会話がはずみ、人々の健康管理にも役立つ場所を提供することが目的です。
活動予定
 7月〜10月 「河川敷の整備」           
連絡先
※連絡先が知りたい方は、やませデザイン会議までご連絡ください。
特定非営利活動法人 やませデザイン会議
TEL0194-61-3229
ページの一番上にジャンプ


居場所ボランティア どりーむ・キャンパス(種市町) 
設立年月日 平成17年4月2日
代表者名 代表 下田 定子 
     (会員数 63 名)
団体紹介  学校完全週5日制に対応した放課後や休日における子どもたちの居場所としてキャンパスを設立。地域のボランティア等の指導によりさまざまな体験活動をしていく。奉仕活動と自然体験、エコ活動を重点に活動。
活動紹介 活動の一例
 ・奉仕活動
 ・ハンディキャップ体験
 ・自然観察
 ・農園作り
 ・キャンプ
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
 子どもの遊び公園づくり −夢基地で遊ぼうー
内容
 学校完全週5日制にともなった休日の過ごし方が問題となり、各地で居場所づくりが行われている。そんな中、家の中で遊ぶことがほとんどな現代の子供たちに、体を動かしたくさんの友達と汗を流すこと、自然を利用し挑戦することの気持ちよさなどを感じ取ってもらい、自分たちの手で”夢基地”づくりを体験してほしい。
活動予定
 8月〜10月 夢基地づくり
 
 11月 夢基地オープニング
連絡先 詳細、問い合わせは、下記サイト参照
ブログ『どりーむ★キャンパスin種市』は、コチラから
ページの一番上にジャンプ


昭和のレトロ通りの会(久慈市) 
設立年月日 平成17年7月1日
代表者名 会長 中野 正利  (会員数 13 名)
団体紹介  空洞化している商店街を活性化する為に既存の博物館を中心にした通りを昭和レトロ通りにする事で商店街に活性化をもたらす事により観光客や子どもたちの教育に役立てたいと思い設立
活動紹介 久慈市巽山公園通りを昭和レトロ通りにする活動を展開
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
昭和のレトロ通りの看板設置による環境作り
内容
久慈市巽山公園通りにレトロ博物館1号館〜3号館まで設置しているが、さらに昭和の映画大型看板を設置することにより昭和の街並み再現をすることで観光客を呼び、商店街のに賑わいをもたらしたい。
活動予定
 8月〜12月 看板作成          
連絡先
※連絡先が知りたい方は、やませデザイン会議までご連絡ください。
特定非営利活動法人 やませデザイン会議
TEL0194-61-3229
ページの一番上にジャンプ


特定非営利活動法人 久慈・ワーキングサポートセンター
(久慈市)
 
設立年月日 平成17年4月4日
代表者名 代表 間 健倫 
     (会員数 31 名)
団体紹介  地域資源を有効活用する事により、地域活性化を支援し、地域社会へのサポートを図りより良い元気な「まちづくり」を目指すことを目的とし設立。
活動紹介 平成17年7月 犬のトイレ設置実証事業
 (久慈市、久慈市衛生半連合会と合同実施)
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
 新春初夢「第1回やませほらふき大会」
内容
久慈広域圏は一向に景気回復の兆しが見えなく雇用環境も厳しい。また地域に活気がなく中心市街地には空き店舗が目立つ。そうした中、地域住民が自ら首長となったつもりで大風呂敷を広げてアイディアや夢を語り合い、地域興しに貢献し地域活性化につなげていくことを目的とする。
活動予定
 平成18年1月 新春初夢「やませほらふき大会」
 
連絡先 特定非営利活動法人 久慈・ワーキングサポートセンター
TEL 0194-52-7086
ページの一番上にジャンプ


社団法人 岩手県建設業協会久慈支部(久慈市) 
設立年月日 昭和23年年2月26日
代表者名 支部長 下斗米 一男  (会員数 55 名)
団体紹介  建設業に関する調査、研究、指導等建設工事の適正な施工を確保すると共に、建設業の健全な発達及び基幹産業として地域社会への貢献を図ることを目的とし設立。
活動紹介 建設業にかかる各種調査、研究、指導等のほか、河川清掃、道路清掃活動など地域の環境美化活動を行う。
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
「北さんりく花のポケットパークづくり」〜止まって楽しい北三陸〜
内容
種市町「産直センター」及び野田村「道の駅」を季節の花で彩り、地域の自然環境保全、地域の調和を図りつつ、三陸路の海と自然を視覚と食で満喫してもらうため、観光スポットとしての役割を形成を図り、維持管理などを通し、地域社会との連携を図る。
活動予定
 8月 花等の植栽          
連絡先 社団法人岩手県建設業協会久慈支部
久慈市旭町7-105−18
TEL 0194-53-4897
ページの一番上にジャンプ


特定非営利活動法人 琥珀の泉(久慈市) 
設立年月日 平成17年2月10日
代表者名 理事長 女澤 貴公
     (会員数  名)
団体紹介  障害児とその領域及びその他の支援を必要とする人を対象に、ニーズに沿った支援サービスの提供に努め、社会福祉全般の向上を図り、地域での生活が保証され、安心して暮らすことのできる社会の実現を目指すことを目的
活動紹介 障害児、障害者のレスパイトサービス事業の展開(レスパイトハウス・キャッチの運営)
療育相談、療育活動の展開など
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
 レスパイト事業の展開
内容
レスパイトサービス
タイムケアサービス
送迎付レスパイトサービス
宿泊サービス
活動予定
 平成17年8月 事業開始
 
連絡先 特定非営利活動法人 琥珀の泉
レスパイトハウス・キャッチ
TEL 0194−53−3519
ページの一番上にジャンプ

山の社交場 てっぺん茶屋(久慈市) 
設立年月日 平成17年10月
代表者名 伊藤 敬太郎  
団体紹介  地元産の物産販売などを通して地域の経済効果を促し地域住民のコミュニケーションの場と観光客への利便性を提供することを目的に活動
活動紹介 久慈市山根町で産地直売所&コミュニティ場を作成運営を目指す。
地元産野菜、山菜、きのこ、物産等凍み豆腐、凍み大根、田楽、雑穀加工品の販売地域住民、観光客の集いの場提供山根町観光案内等
パワーアップ支援事業助成決定内容 テーマ
山の社交場 「てっぺん茶屋」
内容
地元産の物産販売などを通して地域の経済効果を促し地域住民のコミュニケーションの場と観光客への利便性を提供することを目的に、産地直売所&コミュニティ場「てっぺん茶屋」の立上・運営
活動予定
 12月 オープン          
連絡先 山の社交場「てっぺん茶屋」
久慈市山根町下と戸鎖4-58
TEL 0194-57-2550
ページの一番上にジャンプ


ページの一番上にジャンプホームへ戻る
特定非営利活動法人やませデザイン会議
〒028-0051 岩手県久慈市川崎町13番1号(久慈市勤労青少年ホーム内)
電話 0194-61-3229  FAX 0194-61-3230  Eメール yamase@mx6.tiki.ne.jp